還暦+2 単身赴任サイクリストの日記・備忘録

サイクリング・MyWhooshとE.YAZAWAとモータサイクルとなんだりかんだり

ポローニュ#2・ブルゴス#1/リハビリ・画像解析Sportip/Mywhoosh SFR

起床時のボディーバッテリーは58。期待していたほどの回復では無かった。週末のあの数値はバグか?
f:id:kazoo_yz:20250806085158j:image

ポローニュ#2はダイジェストで確認。ポール・ラベラが優勝!

www.procyclingstats.com

ブルゴス#1はフルで観戦。デル・トロ、チッコーネがゴール前で落車!レッドブルのロジャー・アドリアが優勝!うーん、当たらない。😓

www.procyclingstats.com

 

リハビリ通院。担当の理学療法士の方からオススメされた身体の画像解析をやってみた。Sportipというシステムらしい。

まずは写真を撮影し正面から見た画像では普通の範囲だが、X脚気味という判定。
f:id:kazoo_yz:20250806221222j:image

側面から見た画像では猫背気味。
f:id:kazoo_yz:20250806221106j:image

未来図も見れてほっとけばこうなるという…

ポッコリお腹、ストレートネック、肩こり(ずっとなってる)、腕のシビレ、O脚になる可能性。
f:id:kazoo_yz:20250806221600j:image

からの改善のストレッチの提案。Youtubeの動画で見られる。
f:id:kazoo_yz:20250806221957j:image

これが2700円でセットになっている。これはやってみて良かった。

 

Mywhoosh前のボディーバッテリーは23。アップしても心拍が高かったのでSFRを行い計60分。やっぱり調子は上がってこない。

 

寝る前にさっきの改善ストレッチをやりながらドラマを観て就寝。😪💤